購入はこちら オンラインショップ
AR SIMULATOR

オンラインでの購入はこちら

全国のドラッグストア、バラエティショップ、
その他ヘアカラー取扱い店舗、
オンラインショップなどで取り扱っております。
※一部取扱いのない店舗もございます。

COLOR SHAMPOO

色落ちした髪も
おしゃれにリメイク!
シャンプーで手軽に染める

LINE UP

化粧品

PINK
ピンク

色落ちした髪もスイートなピンクに!

ピンク・レッド系カラーで染めた髪に使えば、褪色を防ぎ、キレイな髪色を長く楽しめます。ブリーチで明るくしたハイトーンの髪に使えば、キャンディーピンクに。

内容量:150mL

COLOR IMAGEカラーイメージ

とても明るい髪

明るい髪

褪色してきた髪

※週1〜2回繰り返し使用した場合。
※髪質やダメージ度合によって、仕上がりは異なります。

化粧品

LILA
パープル

色落ちした髪もオトナなパープルに!

パープル系カラーで染めた髪に使えば、褪色を防ぎ、キレイな髪色を長く楽しめます。ブリーチで明るくしたハイトーンの髪に使えば、ライトパープルに。

内容量:150mL

COLOR IMAGEカラーイメージ

とても明るい髪

明るい髪

褪色してきた髪

※週1〜2回繰り返し使用した場合。
※髪質やダメージ度合によって、仕上がりは異なります。

化粧品
販売終了

BLUE
ブルー

色落ちした髪もオシャレなブルーに!

ブルー・マット系カラーで染めた髪に使えば、褪色を防ぎ、キレイな髪色を長く楽しめます。ブリーチで明るくしたハイトーンの髪に使えば、アイスブルーに。

内容量:150mL

COLOR IMAGEカラーイメージ

とても明るい髪

明るい髪

褪色してきた髪

※週1〜2回繰り返し使用した場合。
※髪質やダメージ度合によって、仕上がりは異なります。

化粧品

SILBER
シルバー

色落ちした髪もクールなシルバーに!

シルバー・アッシュ系カラーで染めた髪に使えば、黄ばみや褪色を防ぎ、キレイな髪色を長く楽しめます。ブリーチで明るくしたハイトーンの髪に使えば、ほんのりシルバーに。

内容量:150mL

COLOR IMAGEカラーイメージ

とても明るい髪

明るい髪

褪色してきた髪

※週1〜2回繰り返し使用した場合。
※髪質やダメージ度合によって、仕上がりは異なります。

お買い求めは、

全国のドラッグストア、バラエティショップ、
その他ヘアカラー取扱い店舗、
オンラインショップなどで。
※一部取扱いのない店舗もございます。

※在庫がなくなり次第、
販売を終了させていただきます。

オンラインでの購入はこちら

※ブルーは在庫がなくなり次第、販売を終了させていただきます。

POINT #1

流行りのパステルカラーも!

黄ばみや褪色を防ぐのはもちろんのこと、ブリーチ等で明るくしたハイトーンの髪に使えば、パステルカラーも楽しめます!

POINT #2

ダメージヘアにも優しい洗い上がり

天然由来の保湿成分、マルーラオイル*配合。ヘアカラーで傷んだ、ダメージヘアも、優しく洗い上げます。
※スクレロカリアビレア種子油

FRAGRANCE

ジャスミン&アップルの香り

フローラルの香りが、爽やかに広がる、ジャスミン&アップルの香り。

1

髪と頭皮を充分に濡らします。

2

カラーシャンプーを何度かに分けて塗布し、
根元から毛先までまんべんなく馴染ませます。

3

泡で髪全体が覆われるくらいまで、
よく泡立てます。髪全体にムラなく浸透するよう、やさしくもみこみ、数分放置します。

4

泡が残らないよう、よくすすぎ、
ヘアトリートメント等で仕上げ、よく乾かします。

5

普段お使いのシャンプーで洗浄後、毛先のみ、
カラーシャンプーを使えば、裾カラーに!!

HOW TO

ボンディング・ブリーチ/
ボンディング・ポイントブリーチ/
ボンディング・リタッチブリーチの
使用上の注意事項について

  • 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
  • 過硫酸塩を配合した製品(ブリーチ等)でかぶれた方は絶対に使用しないでください。
  • 本品は過硫酸塩配合の製品で、アレルギー反応をおこすことがあります。

ボンディング・メタリックスの使用上の
注意事項について

  • 使⽤上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
  • ヘアカラーでかぶれたことのある⽅は絶対に使⽤しないでください。
  • ご使⽤前には毎回必ず⽪膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。

化粧品の使用上の注意事項について

1.  お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。

① 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合

② 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

2.  傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。

トップに戻る